2011年9月30日金曜日

船橋 ラーメン 「ふえ木」

船橋、二和向台にあるラーメン屋「ふえ木」。
この近所の自動車教習所へ通う次男が食べに行って「つけ麺が美味しい」と言うので、妻と2人で行ってみた。




カウンター8席だけの小さな店構え。カウンターの後ろと入口のところに客が並んでるのが見える。
待つことにして、そんなに美味いのかと期待も高まる。




入口入って右手の券売機で注文を確定。

初めての方はつけ麺がオススメです。と書いてある。

特製つけ麺とラーメンを食ってみることにする。
食券を持ってカウンターの後ろのベンチ状のところに座って席が開くのを待つ。


いつまでたっても席が空かない。
見ていると、半分以上の客がどうやらつけ麺を注文しているようで、つけ麺は茹で上がるのにかなり時間がかかっている様子。
カウンターの中は店主一人きりで、全部を切り盛りしているのも大変そうにみえる。


やっと空いた席に着いてからもずいぶんと待つ。。
連れのらぁ麺(ふつうの濃さ)が先に出来て来た。
やっぱりつけ麺は茹でるのにかなり時間がかかる様子。
らぁ麺ちょっともらって食べてみる。
鰹節の香りがフワッと上がってくる。
麺も結構太めでモチモチしている。
ふつうの濃さ、で個人的には結構濃厚な感じ。
らぁ麺(ふつうの濃さ)700円とトッピング卵100円。


そうしてるうちにつけ麺も出来てきた。
特製つけ麺、1,100円。

らぁ麺よりもさらに太麺。
スープは当然らぁ麺のスープより濃厚だが、そんなに濃いぃ感じはしない。
麺がモッチリしていて美味い!

カウンターの後ろに製麺機が置いてある。
麺は自家製とのこと。
メンマとチャーシューもかなり手をかけて作っているそう。
メンマのコリコリ感とチャーシューのホロホロ感も個人的にはかなり好みにマッチ。

製麺機が置いてある。

つけ麺は今まであまり食べなかったが、近所にこんな店があるんだったらまた食べに来ようっと。
ごちそうさまでした。

2011年9月28日水曜日

アバイディング クラブ ゴルフ ソサエティ

嫁と2人で千葉、市原のアバイディング クラブ ゴルフ ソサエティへ。

PGMグループで格安のプランがあった。

距離は短いが結構楽しめる、女性にも評判よい、とのことなので、コースデビューして4回目となる奥さんを連れて行ってみた。


瀟洒なクラブハウス。ペンションみたい。

長柄地域のゴルフ場だらけの中の一つ。
クラブハウスへ向かって車を走らせて行くと清里にあるペンションみたいなクラブハウスが見えてくる。
助手席の連れ合いはこれだけで嬉しそう。


500円でモーニングビュッフェがあるというので、コンビ二にも寄らずに来たが、9:30で終了とのこと。タッチの差でありつけなかった。



10:22OUTスタート。
女性多い。
2サム多い。



OUT1番ティーショット。まずまず。

前の組もシニアの夫婦。後ろもたぶん30代夫婦の2人組。
サクサクと進んでストレス無い。


ナイス!
ああーーあ。


バンカーに良く入る。
グリーンはポテトチップ。
短いながら良く出来てて面白い。




OUT9番ホール。美しい。


昼食付きのプランだったので「鉄人 坂井シェフのスペシャルソースで愉しむサーロインステーキ」を狙っていたのだが、限定数終了で断念。
同じく坂井シェフのハヤシライスを食す。美味し。






ご飯は美味しいし、クラブハウスはお洒落だし、コースは面白いので奥さんは大満足。
家から近いし。


2人で遊べることも解ったし、嫁の機嫌良くなかなかHAPPYな1日だった。

2011年9月22日木曜日

丸の内倶楽部

千葉の長生郡にある「丸の内倶楽部」。
いつものゴル友のS見さんとチャーリーさんと、S見さんが連れて来たモデルのユキちゃんとで。


家から48キロの距離。自転車で来れた?


9時スタートだったので、8時を目指して行ったら
台風15号の影響でコース整備が必要なので1時間スタートを遅らせていると言う。
1時間スタート遅れるって?!

2時間もあるので練習でもしようかと練習ボールを2籠(60球)買って練習場へ。
しかしそこはいわゆる鳥かご、10メートルも無い練習場。
60球打つが全く楽しく無い。





なのでその後、スタートまでレストランでビールとか飲んで時間を潰す。
10時近くまでで酔っぱらってマッタリしてしまう。
カートに乗りに行ったら「前空いてるのですぐスタートしてください」と言われる。
パターもやらなかった。




フェアウェイ広い。
グリーンも大きい。
池も無い。
谷も無い。
女性が多い。




これはベストスコア狙うには良いコース。
秋空に向かってナイスショット!

こちらもナイッショ!

おじさんとおじさんとモデルちゃん。


しかしやっぱり、上がってみるといつもどおり。なぜ?





モデルのユキチャンは見た目と違って部活系。
「ギャー」とか「オワー」とか叫んでる。



もうちょっとキャピキャピ系にした方が良いよと言って、演出した写真。
「キャッピ」っとね。
でも上手でビックリ。



帰りの高速が豪雨。
ラッキーでした。




楽しかったです。皆様またお願いします。

2011年9月14日水曜日

夏野菜のサラダ「茄子とズッキーニのフェタチーズ和え」

暦はもう秋だが、まだまだ食べごろの夏野菜、茄子とズッキーニを使ってサラダを作る。


茄子、ズッキーニ、スナップエンドウ、セロリ、レタス。
スナップエンドウ茹でる。

メインとなる茄子とズッキーニはフライパンで炒めて市販のフェタチーズと和えるだけ。
フェタチーズは大概売ってるのがオリーブオイル漬けになってるので、そのオリーブオイルを使って炒めたら、火を止めてチーズを投入し、余熱でチーズが溶け出したらこれで出来上がり。

フェタチーズ。
茄子とズッキーニ炒める。

このレシピは家を設計してくれた建築家のうちに遊びに行った時に教えてもらったもの。
かんたんで美味しい。これだけでも立派な一品として成立する。

今回はレタスを千切って、セロリ、スナップエンドウをシーザーサラダのドレッシングで和えた上にトッピングして、豪勢なサラダ仕立てにしてみた。

トマトも添えて、出来上がり。
パスタと一緒に。

2011年9月10日土曜日

新東京ゴルフクラブ

前回1月に続いて高校時代の友人とゴルフする。
茨城県坂東市の「新東京ゴルフクラブ」




隣には有名な大利根CCがあり、同じようなフェアウェイの広くて林でコースが区切られている林間コース。
ただし大利根CCのようなラグジュアリーな高級感は無し。よく言えば庶民的な感じのゴルフ場。




2人乗りカートはコース内をフリー走行。
コース内2人乗りのカートはフリー走行。
これはやっぱり楽しい。



起伏があまり無くて、平坦だがバンカーとかが効いていてそれなりに楽しめる。
フェアウェイはかなり広くてドライバーも思いっきり打てるし、グリーンもあまりアンジュレーション無くて意地悪く無い。
今日は相性よく32パットだった。
バーディーもあったし、ダブルパーもあったしで、上がってみればいつもとおんなじ結果。




今回はゴルフ熱いまだ激しく燃焼中のうちの奥さんも参戦。
これが思いがけずメチャメチャ絶好調でナイスショット連発&ロングパットを入れたりもする。




友達3人はヘタッピイで拮抗していて楽しいのだが、週に3回練習に行ってる奥さんに、もしも負けるようなことになったら、オイラはゴルフはヤメようかな。
とちょっとアセる。




スタートホールだったIN10番はいきなりパー3のショートで詰まってるし、
230ヤードのパー4(OUT2)があったり、638ヤードのパー6(OUT7)があったりと、もうちょっとバランスよく設計してあると良いのにという気はする。



土曜日昼食付きセルフで15,900円。
ビールや飲み物他加えて合計17,000円。


コスパは?
楽しかったけどね。

次回は12月。

2011年9月9日金曜日

豚肉の生姜焼き

定食屋風の生姜焼きを目指して今回は「豚肉の生姜焼き」にトライ。

まずはボウルにニンニクとショウガを擦りおろして麺つゆと豆板醤を加える。

豚肉に今作ったソースをスプーンでかけて下味を付けておく。

タマネギをざくっと切る。
タマネギ。

豚肉の水気を一回クッキングペーパーで軽く取って、片栗粉をまぶす。
水気を取る。
片栗粉をまぶす。
焼く。
タマネギ入れて、ボウルにあるソースを入れてさらに焼く。



出来た!

2011年9月4日日曜日

大鹿村騒動記


「大鹿村騒動記」を観る。
先日突然亡くなった原田芳雄さんの遺作となった作品。

舞台挨拶の姿にはビックリだったが、作中の芳雄さんの姿は元気そうで亡くなった人とは思えない。

江戸時代から300年続いている大鹿村の歌舞伎芝居がテーマ。
NHKのドラマ出演でこの歌舞伎のことを知った芳雄さんが、阪本順治監督にこのテーマで一緒に映画を作ろうと持ちかけて出来上がった作品なのだそう。

芳雄さんと阪本監督が映画を作ると聞きつけた大楠道代さん、岸辺一徳さん、松たか子さん、佐藤浩市さんなどのそうそうたるメンツが一緒にやらせてくれと言って参加したらしい。


低予算で短期製作なのらしいが、ものすごい豪華な顔ぶれ。
佐藤浩市と三國連太郎の親子競演も注目ポイントか。いや、これは直接の2人絡みは無かったかな。

歌舞伎がテーマだけど、歌舞伎を知らなくても十分楽しめる。
歌舞伎そのものより、その地元の伝統を継承して行く意気込みとか、一年一度の晴れ舞台にかける信州の人の心意気とか。
それを取り巻く人間模様でおもしろおかしい良いストーリーが出来上がってる。


夫婦とか親子とか地元とか仕事とか。
併せて、死んでしまった芳雄さんがどんな気持ちで「テメー死ね」とか言う台詞を言っていたのかとか。
深く考えれば考えるだけいろいろ考えられる作品でもあるが、そんなこと関係なく観ていても十分に面白いストーリーになってる。


ちなみに,映画で出てくる立派な歌舞伎衣装はこの映画のために用意したものかと思ったら、1980年代後半に地方自治体に1億円がばらまかれた時に、大鹿村ではこの地元の伝統歌舞伎の衣装を揃えたんだと。


歌舞伎好きな奥さんの影響と、原田芳雄さんの追悼もあって観に行った映画だったが、予想以上に素晴らしい作品。
久しぶりに良い映画観たなーという満足感。



好きだった俳優さんが亡くなってしまい残念。ご冥福をお祈りします。